e-Taxの手順(弥生の確定申告)

キジムナー

2010年03月07日 10:31

やっと確定申告(H21年度)が終わった

来年のために、今回の作業内容を記録しておこう

 1. 弥生ソフトで財務諸表の作成および確定申告Bを出力(xtx形式)
   ※弥生ソフトがなければe-taxサイトで申告書を作成して下さい

 2.電子申告のために電子証明書を発行

   ※初めての場合は、以下の準備が必要(これが大変・・・)
    ・公的個人認証サービスの準備
    ・USB接続ICカードリーダを入手
    ・住民基本台帳カードの準備

    ・開始届出書の提出

    詳しくはこちらのシステムの流れを確認してみて

 3.e-Taxソフトのインストール(導入済みの場合は不要)

   ソフトウェアはこちらからダウンロード

   e-Taxの使い方、質問等はコチラ

 4. e-Taxソフトで確定申告データを提出

  ①申告書データxtx取込み(「作成」→「申告・申請等」→「組み込み」)
  ②電子証明書の登録(「利用者情報登録」→「電子証明書登録・更新」)
  ③取込んだ申告書への電子証明書付与(「電子署名」→「署名」)
  ④署名付き申告書を提出(「送信」)


 5. 申告書の受付確認(2つの方法が存在)

   ①e-Taxサイトから確認
   ②e-Taxソフトから確認(「メッセージボックス」)

おわり

関連記事