7-収入の証明(個人事業編)
これから個人事業開始と確定申告について書いていきます!byマネージャー
今回は、「7-収入の証明(個人事業編)」について書きます
興味のある方は、続きへ進んでくださいな
さて、今回は「収入の証明」です。
ズバリ言うわよぉ~
収入の証明はできない!!!!!!!!!!!!!!
とか言って
K-coの商売は司会業であり、ほとんどが現金取引となります。
(当然、手形や小切手は受け付けておりません)
また個人クライアントがほとんどのため、請求書や領収書もあまり発行しません。
そのために、一般的に収入を証明するような書類(請求書、領収書控え、通帳)が
あまり整っていないのです。
税理士さんが言うには、
「収入はあくまでも自己申告です」
だそうです
税務署のチェックがきた場合は、帳簿や関連書類から証明していくそうです。
(当然、証明する証憑があれば簡単にチェックできるのですが)
だから、初年度は帳簿を
正として申告します。(それしかないのだが)
話はそれるのですが、沖縄には
ユタ とゆう方が居ます。
知人の
ユタ も現金主義だし確定申告なんかまったくやっていませんでした。
しかし、税務署からちょっかい出されたらしく、今年は申告をするそうです。
まぁ、当然と言えば当然だけど、収入や経費ってどうやるんだろ?
【注意事項】
税理士、社会保険事務所、県税事務所、国税事務所、インターネットで調べた情報を元に
記載しておりますが、私は専門家ではないので誤りがある場合があります。
本情報を参考にする場合は必ず専門家へ確認してください。
※本情報によって被害が発生しても、当方では一切責任を負いかねますので!あしからず!!
2007.02 時点のリンク情報
・国税庁 ・国税庁の税務相談室 ・e-Tax国税電子申告 ・沖縄県税務課 ・社会保険庁
幸あれ! 1日1回のボランティア
関連記事