2006年07月17日

Cafeくるくまへ行ったよぉ

昨日、カフェNo1の「くるくま」へ行ってきた(やっと)食事

満足度:の~まんじゅうの~まんじゅうの~まんじゅうの~まんじゅう
(デザートの少なさにの~まんじゅう4つ!)

Cafeくるくまへ行ったよぉ

超綺麗~

        まさにビューティフーやし


やっとこさ、「くるくま」へ来た

日曜日のお昼時もあって、40分も待ったさぁ~

しかし、待ってる時間も絶景や庭園(?)で遊ぶことができるので時間がたつのを忘れちゃう

お客さんは、ナイチャー、外人、ウチなーと、ウチなーが一番少なかったね!

ウチなーんチュは待つのが嫌いだから、平日に来てるのかもしれないね

さて、注文したのはコチラ

Cafeくるくまへ行ったよぉ

カレーはなかなか、スパイシーで美味しい OK

 また、白身魚はものすごくボリュームがあってパパは残しちゃいました

 (パパ曰く「魚料理はやっぱり沖縄の居酒屋が一番だな!」 びっくり! )

 今度は絶対に「ナン」を注文する!(あぁ~白身魚やめてナンにすればよかったぁ~)

※厨房からタイ語(?)らしい言葉で、ほぼケンカっぽいあらあらしい口調が聞こえてくるよ!
  やっぱり厨房は戦いなのか?

そして、カフェって言うから「おいしいスィーツ」や「おいしいコーヒ・紅茶」があると思いきや、

デザートは3つ(ケーキなしうわーん)、ドリンクも凝ったコーヒがあるわけでもなく・・・カフェ
ちょっと残念


気を取り直して


ここのカフェはただのカフェじゃなく、「仲善グループ」のいろんな商品があるんだな

健康食品がいっぱい!(ゴーヤ200円、ナーベーラ200円、ナス150円と、多くて安いので買いました)

一度は行ってみる価値はありますね(ってみんな行ってるんだろうなぁ~)


・所在地  :沖縄県知念村知念1190
・TEL    :098-949-1189
・営業時間 :月・水・木・金・土・日:午前10時~午後10時
         (ラストオーダー午後9時)
        火曜日:午前11時~午後6時(ラストオーダー午後5時)
・駐車場  :有り
・車いす  :OK
・HP     :http://www.nakazen.co.jp/cafe/index.html


同じカテゴリー(南部)の記事
南部そば!
南部そば!(2012-09-04 14:26)

G6会!
G6会!(2011-12-09 23:37)

あけぼのラーメン
あけぼのラーメン(2011-07-12 09:13)

今日のランチ!
今日のランチ!(2011-07-05 13:45)


Posted by キジムナー at 11:23│Comments(0)南部
この記事へのトラックバック
世界有数のダイビングスポット沖縄。泳げない人にはダイビングはかなりの恐怖!大丈夫!ここなら海中散歩もできるよ♪
万座ビーチのシーウォーク―海中散歩だよん♪【沖縄産(うちな~む~ん)】at 2006年09月01日 23:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
キジムナー
キジムナー
キジムナーのような「いたづら心」で大好きな沖縄を遊びまわるブログです!ネーネーズだった頃に改めて大好きになった沖縄を県内外の人へアピールできたらいいなぁ~と思う今日この頃

ホームページ
ホームページへ

☆ 各種「特典・割引」有り!!

メール
メールアドレス


氏 名:大城桂子
TEL:070-5817-0326
職 業:司会業全般
出身地:久米島
血液型:O型
星 座:おひつじ座
趣 味:三線、バスケットボール、フットサル、バトミントン
(女子ヤリ投げ 高校総体 優勝)
性 格:持ち前の明るさから、場を明るくする事ができると言われます。数々の経験により、人一倍度胸はあると思います。

<経 歴>
・1999年~2002年まで2代目ネーネーズとして全国・世界で活動する。(「2000年九州・沖縄サミットの一環でヨーロッパ公演」、「TV出演(民謡紅白、THE 夜もヒッパレ、LOVELOVEあいしてる、NHK歌番組、等・・」、「豪華客船でのライブ」)

・2006年12月 リゾートウェディングスクール(司会者コース)卒業。

・現在、結婚披露宴を中心とした各種イベントの司会業を行う。

<モットー>
 みなさまとの「奇跡」の出会いに「感謝」して、「心」をこめた「感動」をお届けします

幸せになれ!幸あれ!!

ブログランキング・にほんブログ村へ


私が応援する方々

南国のブルーシールアイスクリーム!!
週に一度はブルーシールへ行ってるかも!

新鮮オリオンビール!
何だかんだ言っても地元のビールが断然美味い

FC琉球!
ちばりよ~琉球

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人