2006年07月02日
ピザハウスへ行ってきた
この前「父の日」に、ピザハウスへ行ってきたさぁ~

もしかしてピザハウスJrしか知らないんじゃ?!
満足度:









もしかしてピザハウスJrしか知らないんじゃ?!
この店は、主人の思い出の店
なんでも、亡き父がよく連れて行ってくれたレストランで、当時は一番おいしいレストランだと覚えていたとか
外装は元アメリカ領事館だけあって、小奇麗にまとめられている感じ
内装もアメリカ風でいいムード

ファーストフードのピザハウスJr(ジュニア)は、ここ最近にチェーン店となったようで
もともとは、ここしかなかった
この本物の味を手軽に味わえるようにしたのがジュニアってこと
店内は、外国人が多く異国な雰囲気さえ味わえる(セレブもいっぱい
)
観光客を連れて行ったら、大喜びしましたよ
そして、この日は、もちろんステーキを頼みました

ちょっと高いけど、かなりおいしいよ
行ったことがなければ、是非デートで行って頂戴!(予約した方がいいよ)
また、となりにはバーラウンジがあって、大人な夜を過ごせるわ

・所在地 :浦添市城間2129
・TEL :098-877-8210
・営業時間 :11:30~23:00(金、土11:30~24:00
ラストオーダー/月~木、日22:30 金、土23:00)
・駐車場 :有り
・車いす :OK
・HP :http://r.gnavi.co.jp/f084200/
なんでも、亡き父がよく連れて行ってくれたレストランで、当時は一番おいしいレストランだと覚えていたとか

外装は元アメリカ領事館だけあって、小奇麗にまとめられている感じ
内装もアメリカ風でいいムード
ファーストフードのピザハウスJr(ジュニア)は、ここ最近にチェーン店となったようで
もともとは、ここしかなかった
この本物の味を手軽に味わえるようにしたのがジュニアってこと
店内は、外国人が多く異国な雰囲気さえ味わえる(セレブもいっぱい

観光客を連れて行ったら、大喜びしましたよ

そして、この日は、もちろんステーキを頼みました
ちょっと高いけど、かなりおいしいよ

行ったことがなければ、是非デートで行って頂戴!(予約した方がいいよ)
また、となりにはバーラウンジがあって、大人な夜を過ごせるわ

・所在地 :浦添市城間2129
・TEL :098-877-8210
・営業時間 :11:30~23:00(金、土11:30~24:00
ラストオーダー/月~木、日22:30 金、土23:00)
・駐車場 :有り
・車いす :OK
・HP :http://r.gnavi.co.jp/f084200/
Posted by キジムナー at 19:38│Comments(7)
│中部
この記事へのコメント
こんばんは☆
お邪魔しまーす♪(^^)
ピザハウスはやっぱり、Jrしか行ったことないですねー(^^;)
それにしても。。。
めっちゃ美味しそう!!
いいなー♪
アタシも言ってみたい!!!!
お邪魔しまーす♪(^^)
ピザハウスはやっぱり、Jrしか行ったことないですねー(^^;)
それにしても。。。
めっちゃ美味しそう!!
いいなー♪
アタシも言ってみたい!!!!
Posted by 前ちゃん at 2006年07月05日 21:57
前ちゃんへ
是非、行くべしだよぉ~
美味い
是非、行くべしだよぉ~
美味い
Posted by キジムナー at 2006年07月05日 22:09
ここのバーは常連でした^^
最近は行ってないですけど~
とっても良い雰囲気ですよね!
ホテルの高い料金払うよりここが良いと思っていますよ^^
最近は行ってないですけど~
とっても良い雰囲気ですよね!
ホテルの高い料金払うよりここが良いと思っていますよ^^
Posted by pri at 2006年07月06日 13:17
ちわっ
そうですか、我が家の者はこのバーへは行ったことがないんです
雰囲気はいいですよねぇ~
そうですか、我が家の者はこのバーへは行ったことがないんです
雰囲気はいいですよねぇ~
Posted by priさん at 2006年07月06日 18:07
はじめまして、ピザハウス私も大好きなレストランです。安くてボリュームがあっておいしいですよね。
ちょっと情報に間違いがあったので、お節介とおもいますが、書き込みします。
はじめにあったのは宜野湾市大山の店舗です。外観は外人住宅で平屋のレストランとバーにわかれていました。
そのころは観光客より地元の人や軍人さんが多く、団体客よりも個人向けでした。
ちょっと情報に間違いがあったので、お節介とおもいますが、書き込みします。
はじめにあったのは宜野湾市大山の店舗です。外観は外人住宅で平屋のレストランとバーにわかれていました。
そのころは観光客より地元の人や軍人さんが多く、団体客よりも個人向けでした。
Posted by sanry at 2006年07月15日 22:48
私の書き込みにも間違いがありました。操業はコザ市発祥だそうです。
ごめんなさい
ごめんなさい
Posted by sanry at 2006年07月16日 03:40
sannyさんへ
えぇ~そうなんですか!?
コザ市が発祥の地ですか!我が家では浦添が発祥だと思っていました。
えぇ~そうなんですか!?
コザ市が発祥の地ですか!我が家では浦添が発祥だと思っていました。
Posted by キジムナ at 2006年07月16日 21:59