2006年06月23日
慰霊の日
平和記念講演の平和の礎には、国籍を問わず沖縄戦無くなった全ての人々を刻銘しています

展望台から写した全体像はコチラ

この沖縄戦は1945年3月末から約90日間続いた太平洋戦争最大の地上戦です
我が島人(シマンチュ)の先祖達一般住民が10数万人も戦士しました
どこに恨みもないが、親・おじぃ・おばぁは、アメリカぁ~が嫌いだ、そして日本人も嫌いだ
よく聞くように、アメリカ人よりも日本兵が残虐だったことは事実なのです
40代、50代の島人がナイチャー(本土の方)を心理的・生理的に受け入れない文化も、その影響があるのかなぁ?!
そしてビックリすることに、私の母も悲しい事実を間のあたりにしていたのです
「川の水を飲んで中毒になって、幼い姉と妹を亡くした」
と母が語った・・・(米軍がまいた毒が残っていたのかもしれない)
当然、今日そのおばさん達の名前を「平和の礎」で見つけてお祈りした
また、母は
「家族で非難するために対馬丸へ向かったところ、母が高熱になって、疎開を断念した」
と語ってくれた。・・・。。
不幸中の幸いだけど、母達家族は対馬丸でかけがえのない人々を失ったことだろう
実際、多くを語ろうとしない、沖縄戦経験者にとっては、非常に辛いことです
昔の人間の強さ!の源をかいま見た感じがしました
9.11テロ、関西大地震、新潟地震、と一般住民からすると、どうしようもない災害すべてが
なくなりますようにお祈りしましょう(今日だけでも)
沖縄に居るならば必ず一度は行って下さい(今でも戦争がおこってるとは考えられません)

・所在地 :沖縄県糸満市字摩文仁614-1
・入場料 :大人:300円、子供:150円 ※慰霊の日は無料
・開館時間 :資料館(9時~17時) ただし常設展示室への入室は16時30分迄
・駐車場 :有り
・車いす :OK
・TEL :098-997-3844(9:00~17:00)
・FAX :098-997-3947
・HP :http://www.peace-museum.pref.okinawa.jp/index.html

展望台から写した全体像はコチラ


この沖縄戦は1945年3月末から約90日間続いた太平洋戦争最大の地上戦です
我が島人(シマンチュ)の先祖達一般住民が10数万人も戦士しました

どこに恨みもないが、親・おじぃ・おばぁは、アメリカぁ~が嫌いだ、そして日本人も嫌いだ
よく聞くように、アメリカ人よりも日本兵が残虐だったことは事実なのです
40代、50代の島人がナイチャー(本土の方)を心理的・生理的に受け入れない文化も、その影響があるのかなぁ?!
そしてビックリすることに、私の母も悲しい事実を間のあたりにしていたのです
「川の水を飲んで中毒になって、幼い姉と妹を亡くした」
と母が語った・・・(米軍がまいた毒が残っていたのかもしれない)
当然、今日そのおばさん達の名前を「平和の礎」で見つけてお祈りした
また、母は
「家族で非難するために対馬丸へ向かったところ、母が高熱になって、疎開を断念した」
と語ってくれた。・・・。。
不幸中の幸いだけど、母達家族は対馬丸でかけがえのない人々を失ったことだろう
実際、多くを語ろうとしない、沖縄戦経験者にとっては、非常に辛いことです
昔の人間の強さ!の源をかいま見た感じがしました
9.11テロ、関西大地震、新潟地震、と一般住民からすると、どうしようもない災害すべてが
なくなりますようにお祈りしましょう(今日だけでも)
沖縄に居るならば必ず一度は行って下さい(今でも戦争がおこってるとは考えられません)

・所在地 :沖縄県糸満市字摩文仁614-1
・入場料 :大人:300円、子供:150円 ※慰霊の日は無料
・開館時間 :資料館(9時~17時) ただし常設展示室への入室は16時30分迄
・駐車場 :有り
・車いす :OK
・TEL :098-997-3844(9:00~17:00)
・FAX :098-997-3947
・HP :http://www.peace-museum.pref.okinawa.jp/index.html
Posted by キジムナー at 22:34│Comments(0)
│何でも日記