2007年07月10日
講演会!!
先ほど、「被害者支援を考える講演会」で司会をボランティアでお手伝いをしてきましたよ~!
前回、沖縄県警の「音楽隊定期演奏会」でお世話になった事もあり、その縁で今回の司会もお手伝させて頂きました!
一般の方や関係者で、約300名程の来場者がいて久々の講演会司会だったので、緊張したさ~・・・。
毎回そーなんだけど、第一声を放つまでは、口から何かがでそうなくらい緊張するさ~・・・。
でも、おわってみるとその達成感で、次も頑張ろう~!!って気になるからこれまた不思議・・・。
今回の講演会は、「犯罪被害者支援の情勢」や「被害者支援における課題」と、かなり難しい演題でしたが、いつ、どこで犯罪被害に遭うかわからない世の中なので、他人事ではないような気がして、私自身非常にタメになりました!
最悪、何らかの被害に遭う事があれば、警察へ申し出る事が先に頭に浮かびますが、民間支援団体の「被害者支援ゆいセンター」という専門部署があるようなので、直接そちらに問い合わせる方が良いという事を知りました。
↓
「被害者支援ゆいセンター」
前回、沖縄県警の「音楽隊定期演奏会」でお世話になった事もあり、その縁で今回の司会もお手伝させて頂きました!
一般の方や関係者で、約300名程の来場者がいて久々の講演会司会だったので、緊張したさ~・・・。

毎回そーなんだけど、第一声を放つまでは、口から何かがでそうなくらい緊張するさ~・・・。

でも、おわってみるとその達成感で、次も頑張ろう~!!って気になるからこれまた不思議・・・。

今回の講演会は、「犯罪被害者支援の情勢」や「被害者支援における課題」と、かなり難しい演題でしたが、いつ、どこで犯罪被害に遭うかわからない世の中なので、他人事ではないような気がして、私自身非常にタメになりました!
最悪、何らかの被害に遭う事があれば、警察へ申し出る事が先に頭に浮かびますが、民間支援団体の「被害者支援ゆいセンター」という専門部署があるようなので、直接そちらに問い合わせる方が良いという事を知りました。
↓
「被害者支援ゆいセンター」
Posted by キジムナー at 17:35│Comments(2)
│その他司会
この記事へのコメント
仕事、お疲れ様~。いろんな活動しているね。
相談なんだけど・・・
「進路講演会」というのが慶留間であるわけ、これでスピーチをしない・・・どう???
相手は中学生(3名)小学生(11名)
離島の人が頑張っているのを見せたい、目標を持って頑張ることの大切さ、今やらないといけないこと・・・などを話して欲しいんだけど・・・考えてみてくれない。よろしく。
相談なんだけど・・・
「進路講演会」というのが慶留間であるわけ、これでスピーチをしない・・・どう???
相手は中学生(3名)小学生(11名)
離島の人が頑張っているのを見せたい、目標を持って頑張ることの大切さ、今やらないといけないこと・・・などを話して欲しいんだけど・・・考えてみてくれない。よろしく。
Posted by Ms.kumejima at 2007年07月10日 18:44
いいね~!!
桂子でよければ、是非いろいろ伝えてあげたいし!!
相手が小学生や中学生ってのは、はじめてだけど、楽しそうさ~!!
ま~詳しくは、メールちょ!!
桂子でよければ、是非いろいろ伝えてあげたいし!!
相手が小学生や中学生ってのは、はじめてだけど、楽しそうさ~!!
ま~詳しくは、メールちょ!!
Posted by キジムナー at 2007年07月11日 00:12