2007年03月01日
蝶々園(オオゴマダラ)
昨日、仕事先(ロワジール)の正面玄関をくぐり、まっすぐ行くと珍しい団体と遭遇!!
彼らは、同じ格好で一つの物にしがっているではないですか
その写真がコチラ ↓ ワン・ツー・スリー
(←TVでお馴染みのギャグ、わかる?)

ガラスごしに蝶々(オオゴマダラ)が数え切れないくらいいっぱいいて、自由にその中を飛び回っているではないですか?!
葉の下には、さなぎ?が吊り下がっていて、私からしてみるとガラス越しでみる分には何の問題もないのですが、いざその蝶々園の中に勇気をふりしぼり入ってみると、その蝶々達が私をめがけて飛んでくるではないですか?!
(多分、蝶々達は私めがけて飛んできているつもりはない・・・。)
虫が苦手な私は、背中についている!と言われた瞬間、全身の毛が逆立ち、「キャ~」じゃなく、「ウオォ~
・・・。」
慌てて、蝶々園を飛び出し難を脱出!!
よく「顔に似合わず、昆虫だめなんだ~」と言われます。
確かに島を離れる前までは、虫と寝る
と言っても過言ではない程、虫に対して恐怖心はなかったが、本島にでてきてから虫が苦手になっている・・・。どうしてだろうか・・・・?
特に蝶々やセミは蜜を吸う、あのとがった口で血を吸われそうなイメージがあるから、ホントに苦手
息子の前でも虫を発見すると、恐怖におののく私の姿をみて、息子もビビる
これじゃ~、息子も虫嫌いになるかもしれないから、少しずつ虫を克服していかないといけんさ~・・・。
誰か、虫を大好きになる方法教えてちょ~だ~い!
彼らは、同じ格好で一つの物にしがっているではないですか

その写真がコチラ ↓ ワン・ツー・スリー


ガラスごしに蝶々(オオゴマダラ)が数え切れないくらいいっぱいいて、自由にその中を飛び回っているではないですか?!

葉の下には、さなぎ?が吊り下がっていて、私からしてみるとガラス越しでみる分には何の問題もないのですが、いざその蝶々園の中に勇気をふりしぼり入ってみると、その蝶々達が私をめがけて飛んでくるではないですか?!

(多分、蝶々達は私めがけて飛んできているつもりはない・・・。)
虫が苦手な私は、背中についている!と言われた瞬間、全身の毛が逆立ち、「キャ~」じゃなく、「ウオォ~

慌てて、蝶々園を飛び出し難を脱出!!

よく「顔に似合わず、昆虫だめなんだ~」と言われます。
確かに島を離れる前までは、虫と寝る

特に蝶々やセミは蜜を吸う、あのとがった口で血を吸われそうなイメージがあるから、ホントに苦手

息子の前でも虫を発見すると、恐怖におののく私の姿をみて、息子もビビる

これじゃ~、息子も虫嫌いになるかもしれないから、少しずつ虫を克服していかないといけんさ~・・・。
誰か、虫を大好きになる方法教えてちょ~だ~い!

Posted by キジムナー at 23:56│Comments(0)
│その他スポット