新郎・新婦のお手伝い!
先日、沖縄市の結婚式場「NBC」で行われた披露宴のお手伝いをしてきました~!
「アナタの3歩うしろからついていきます!」的な姿勢の新婦に対し、新郎は
「オレについて来い!」的な面もありつつ、でも何かと新婦を気遣い、入場時やお色直しなどで退場する時など何度も後ろを振り返り、新婦の様子をうかがいながら一声かけたりと、その気遣いがとても、紳士的でカッコよかったです!
その素敵なお二人がコチラ ↓
披露宴が始まる前、お二人の顔を覗きにいったら、新婦とはいつもの笑顔で会話をする事ができたが、新郎がいつもより口数が少ない!!!
だいぶ緊張している様子・・・。
そんなお二人でしたが、約360名という出席者に迎えられ、披露宴スタート!!
はじめは緊張している面持ちの新郎でしたが、次第に笑顔がみられ、新郎新婦ともに楽しんでいる様子でした!
再入場では、新婦はもちろん純白のウェディングドレスに包まれ、素敵なお姿で、一方新郎は仕事での制服をつけ、同僚がめでたい席や栄をたたえる時に吹くラッパを演奏し、そのラッパの演奏と共に、新郎は腰にさしてある刀(きれない刀)を振り回す!といった普段の披露宴では、みる事のできない姿に会場のボルテージは頂点に!!
その後のキャンドルサービス時の写真はコチラ ↓
そんな中、私の側で緊張している二人を、パシャリ! ↓
そぉ~、新郎新婦お二人に花束を贈呈するお子様お二人です!
本番は、上手でしたよ~!!!
エイサーもあったので、本土から出席している方々は、ダイナミックなエイサーを堪能できたのではないかと・・・。 ↓
新郎職場の方々の余興は、体をはった余興で大変盛り上がりました! ↓
披露宴の打ち合わせの時点で、新郎のいとこに私の知り合いがいる事を知っていたので、おひらき後に「写真でも!」と声をかけたら知人S氏は、ご自分の家族を全員集合させ、みんなでハイ・チーズ! ↓
ホント、沖縄って狭い!と実感させられました。
新郎・新婦お二人は、一大イベントがおわってホッとしている事でしょう~!!
本当にお疲れさまでした!
関連記事